トピックス TOPICS

子供の歯の成長と矯正治療の開始時期について(乳幼児編)

子供の歯の成長と矯正治療の開始時期について(乳幼児編)


こんにちは。
名古屋市千種区星ヶ丘 
ミチコ矯正歯科クリニック 院長 田添美智子です。

お子さんの歯の成長って、個人差があり人それぞれ。
お友達の歯を見せてもらう事もなかなかないので、うちの子大丈夫かしらって心配になりますよね。
そこで、お子さんの歯の成長と矯正治療の開始時期について説明させていただきます。


妊娠期
 お母さんのお腹の中にいる時から、乳歯、永久歯ができ始めます。
 丈夫な歯を作るために、バランスの取れた食生活をして、赤ちゃんに栄養を与えることが大切です

乳・幼児期(初期)
 歯並びの土台は授乳の時に作られます。
 赤ちゃんの顎の発育が遅いと、歯の生える隙間が足りず歯が重なって生えることがあります。
 授乳の時に、おっぱい(哺乳瓶)を吸う行為が唇や舌の筋肉を発達させ、顎の成長を促します
 
 乳歯は3歳くらいで生えそろいます。仕上げ磨きをして虫歯を予防してください。
”仕上げ磨きのコツ”
 仕上げ磨きって難しいですよね。お口の中は暗くて見にくいし、子供は嫌がるし
私の娘は今5歳。仕上げ磨きの真っ最中です。
仕上げ磨きのコツ、参考にしてみてください。
できるだけ唇を触らない。
  唇を触るとすごく嫌がります。逆に閉じようとするので大変です。
歯ブラシの毛先を歯に直角に当て優しく磨く。
  一本ずつ、軽い力で横磨きしてください。
歯ブラシの入れる方向は歯に沿って。
  子供のお口は小さくて繊細です。歯ブラシの肢を歯列に合わせる様に入れてください。
ジェルタイプの歯磨き粉を使う。
  研磨剤が入ってると嫌がる子が多いようです。ジェルタイプのブドウ味がおすすめです。

子供が寝てしまったり、時間がない時もありますよね。
お母さん、お父さんは大変です
朝晩、2回仕上げ磨きしてあげてください。
夜できなかった時は、次の朝しっかり磨けば大丈夫。
無理せず、根気強く頑張りましょう


乳・幼児期(後期)
 3歳になったら、定期的に歯医者さんで検診することをお勧めします。

フッ素塗布
 フッ素は歯を強くし、虫歯の予防になります。3ヶ月に一度フッ素塗布をするといいでしょう。
虫歯のチェックと歯のクリーニング
 虫歯は初期であれば進行を止められます。早期発見してもらい予防していきましょう。
 子供でも、歯石や歯に着色がつきます。衛生士さんに歯のクリーニングをしてもらい綺麗でピカピカになると意識も高まります

3歳から噛む力をつける食事を心がけましょう
 3歳頃から、よく噛んで食べることを習慣づけましょう。
 よく噛むと聞くと強く噛んでしまう方も多いかと思います。強すぎると顎が痛くなったり、歯がかけたりと良くないことも。
 強く噛み締めすぎず、しっかり噛むことを心がけてください。
噛む回数が増える食材を取り入れましょう
 キャベツ、きのこなどよく噛まなければ食べられない食材を一つ取り入れてください。
食事中に飲み物は控えて
 飲み物があるとよく噛まずに流し込んでしまうことがあります。よく噛むことで唾液も出ますので、食事中の飲み物は控えてください。

3歳児検診で”受け口”と言われた人は要注意です。
 ”受け口”とは、上顎と下顎の前歯の噛み合わせが反対になっている状態です。通常は上顎の前歯が下顎の前歯より1~3mm程前にあります。下顎の前歯が上顎の前歯より前方にあるようなら、矯正専門医に受診することをお勧めします。
 自然に治ることもありますが、そのままにしておくと下顎自体が前に出てしまう事もあります。装置は5歳ころからになりますが、早めに受診して、定期観察していくとより良い時期に矯正治療をスタートすることができるでしょう。
 歯のガタガタや出っ歯、過蓋咬合(噛み合わせが深い)と言われた方は、幼稚園の間は、しっかり歯ブラシして虫歯にしないことが一番です。小学生になったら矯正歯科へ受診してください。

子供の歯の成長と矯正治療の開始時期について(小児・学童編)へ続く

矯正相談に来ていただくと、お口の中を見させていただき、現在の歯並びと治療の流れや使用する装置についてお話しさせていただきます。
相談は無料ですので、お気軽にお電話ください

名古屋市千種区で歯並び噛み合わせに関するご相談は
ミチコ矯正歯科クリニックへ

地下鉄東山線「星ヶ丘駅」1番出口から徒歩1分
病院のすぐ前に提携駐車場有

名古屋市千種区井上町66星ヶ丘ISビル2F
歯学博士 日本矯正歯科学会認定医
ミチコ矯正歯科クリニック 院長 田添美智子